そろそろアレな世代の話をしようか

氷河期世代の雑記ブログ(趣味や日常中心)

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

喪服の準備が必要と感じてくる世代

気が付けば喪服が必要になってくる世代f:id:pomu2019:20200630232219j:plain

 いわゆる氷河期世代といわれる者の一人ですが、この世代になると急激に必要になるものがあります。

それは喪服です。

 

 知り合いや身内のお葬式が、そろそろ頻繁になってきます。

最近友人に「(葬儀に参加するのだが)何を準備すればいい?」と相談を受けたのですが、葬儀関係の準備が大変そうでした。

私も昔、急に喪服が必要になって慌てたことがありました。

「必要になった時に買えばいい(レンタルすればいい)」

そう思っている人もいるかもしれませんが、事前に準備をしておく方が良いという経験の話です。

喪服を持っておいた方が良い理由

 喪服が必要な場面は、突然やってきます。

私は身内が亡くなった時に喪服を持っていなくて、準備がかなりバタバタしました。

そんな時に感じたのが、「あらかじめ持っておけばよかった」という後悔です。

  • 必要になってから揃えるとバタバタして大変
  • サイズやデザインがない場合がある
  • 費用が高くなる場合がある

喪服は唯の黒い服ではありません。

フォーマルブラックという特別な色と生地を作られた、礼服です。

葬式に参加するとわかりますが、礼服用の生地でないとかなり浮きます。

 

 必要になって店に行くと、デザインの選択肢がなかったりサイズがない場合もあります。

正直なところ、通販で揃えておく方が費用も安く済みます。

どうしても揃える時間がなかったり用意できないときは、レンタルという手もあります。

 経験上、30代になったら一着は用意しておいた方が良いと思います。

喪服を用意しておくのは失礼ではない

 喪服を用意しておくのは、誰かの死を願っていると感じるかもしれません。

不吉だと思うかもしれません。

しかしそうではないと、思います。

 

 事前に準備ができていると、きちんとした状態で葬儀に出ることができます。

結果的に自分に余裕が持てます。

 

 死に対しての準備は、私たちの世代は多くなります。

自分の事よりも周囲に増えるからです。

少し気が滅入るかもしれませんが、改めて喪服は用意しておく必要があると、ひしひしと状況を感じてきます。

死が身近になる世代でもある

 氷河期世代は、どうしても「死」を身近に感じてくる世代です。

喪服もそうですが、葬儀に関するマナーや知識も必要性を強く感じてきます。

ネットや本で知ることもできますが、地域や宗派によって微妙に違うので大変です。

私が初めて葬儀に出た時も、香典の書き方や準備の仕方一つも知りませんでした。

「調べておけばよかった」

「マナー本を手に入れておけばよかった」

等々、色々な後悔があります。

喪服も含め、葬儀一般の知識も必要になってきます。

 

 そういうことを意識する年代になったのだと、歳を感じるのが正直なところです。

 

スポンサーリンク


プライバシーポリシー お問い合わせ