そろそろアレな世代の話をしようか

氷河期世代の雑記ブログ(趣味や日常中心)

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

増税対策の情報は自分の状況に合わせないと損する予感

食品によっては税率が変わってくる

10月1日から消費税が10%になりますが、食品は軽減税率適用なので8%のままです。

ですが料理酒やみりんは、10%が適用になります。

同じ食品でも税率が変わってくるのは、厄介ですね。

 

酒類自体が、消費税10%適用されます。

みりんや料理酒は「酒類」に当たるため、同じ税率が適用されるのでしょう。

家でお酒を飲む人にとって、酒類の税率が上がるのは痛いですよね。

 

恥ずかしながら酒類が軽減税率対象外だというのは、売り場に行くまで知りませんでした。

 

「知らないと損」な増税情報が流れてるけど

最近よく見るのが、増税前に何を買っておいた方が得なのかどうか、という記事やニュースです。

その時気になったのが、キャッシュレス決済のポイントがあるし買いだめしなくていいと判断していることです。

 

キャッシュレス決済のポイントを考慮するのって必要かな?と思ってしまいます。

「キャッシュレス決済ポイントが返ってくるので、増税した後で買っても変わりません」

んんんん?確かに使った分の数%は戻ってきます。

でもそれって、増税前と増税後の支払いはどちらが得なんでしょうか?

例えば支払った額の2%がキャッシュレス決済の還元ポイントだとします。

100円のものを買ったときに108円が今の総額です。

増税後は110円となるわけですが、どちらも還元ポイントは2円です。

でも支払い金額は、増税後の方が2円余計に支払う事になります。

あれ?これってお得・・・!?

 

自分の支払い状況を考えないと情報が正しいかわからない

いつも利用している店がキャッシュレス決済をしていて、かつ、増税後もセールを頻繁にやるなら確かに買いだめをしなくてもいいかもしれません。

しかしキャッシュレス決済を使っているのか使っていないのかで、状況は全然違ってきます。

 

日用品は増税するけど買いだめしなくていいよ、そんな情報は自分の支払い状況を考えないと判断できません。

もしキャッシュレス決済を使ってないなら、多少でも買いだめしておいた方が得になります。キャッシュレス決済を常に行いたいなら、そこまで気にしなくてもいいという事になります。

同じ記事でも、損得が変わってくるので注意が必要ですね。

 

 

スポンサーリンク


プライバシーポリシー お問い合わせ