そろそろアレな世代の話をしようか

氷河期世代の雑記ブログ(趣味や日常中心)

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【一人暮らし】布団かベッドか?寝具はどちらを選ぶ?

寝具は布団にするかベッドにするか?

f:id:pomu2019:20200206010545j:plain

一人暮らしの寝具は、布団かベッドのどちらがいいのでしょうか。

フローリングならベッド、畳なら布団もしくはベッドがいいと思います。

 ですが一番寝やすいと感じたのが、ベットと布団を合わせて使うことです。

その理由を書いていきたいと思います。

フローリングと各寝具の組み合わせ

ベッドはフローリングと相性がいい寝具です。

逆に布団は、フローリングと相性が悪い寝具です。

フローリングとベッドの組み合わせ

メリット

  • ベッドを部屋の中で固定して置ける
  • ベッドの下を収納場所にできる
  • 床を湿気で傷めない

デメリット

  • ベッドで床を傷つけることがある
  • 一度ベッドを置くと模様替えが簡単にできない

フローリングとベッドは、相性がいい組み合わせです。

ベッドを一度置くと移動が大変ですが、寝具を使った時の湿気が床を傷めないので安心して使えます。

フローリングと布団の組み合わせ

メリット

  • 部屋を広く使える

デメリット

  • 床が湿気で傷む

布団をフローリングで使うと、布団にたまった湿気で床が傷みます。

布団はベッドと違って、自由に移動することができます。

そのため部屋を広く使えますが、布団を引く手間が必要となります。

畳と各寝具の組み合わせ

一人暮らし用の物件では、畳敷の部屋は少なくなっています。

しかしまだ物件としては残っています。

基本的に畳は、布団ともベッドとも相性がいいです。

どちらかというと、布団の方が相性がいいといえます。

畳とベッドの組み合わせ

メリット

  • ベッドの下を収納で使える

デメリット

  • 畳にベッドの跡が付く

畳は重いものをのせると、跡がついてしまいます。

賃貸物件の場合日常の生活による劣化は、原状回復のための費用を借りた人が払う必要はありません。

しかし不必要に部屋を傷つけて、トラブルを発生させる必要もありません。

畳と布団の組み合わせ

メリット

  • 部屋を広く使える

デメリット

  • 布団の上げ下ろしが必要

畳は湿気を上手に吸収して調節してくれます。

そのため寝具にたまった湿気を吸収してくれるので、湿気で畳を気づつけません。

ただ布団を敷きっぱなしは、布団がカビたりダニが発生する原因になります。

日光に干すか布団乾燥機を使って、湿気を飛ばす必要があります。

一番良かったのはフローリングにベッドと布団

私が今まで使った寝具の組み合わせで「いい」と思ったのが、フローリングにベッドの上に布団を敷く事でした。

マットレスは、敷布団と同じ役目をします。

しかし自分に合うマットレスを探すのは、中々大変でした。

適度な硬さと柔らかさを持つ敷布団は、睡眠だけでなく腰も守ってくれます。

一番良かったのが、ベッドの上に布団を敷いて寝る事でした。

適度な硬さと柔らかさが、体の負担が少なくてぴったりでした。

 

マットレスは時々表裏を変えたり、上下を変えたりするとヘタリがつきにくくなります。

湿気を乾かすために、マットレスを上げて湿度を逃がします。

マットレスを敷きっぱなしにすると、湿度でカビが生えます。

スポンサーリンク


プライバシーポリシー お問い合わせ