そろそろアレな世代の話をしようか

氷河期世代の雑記ブログ(趣味や日常中心)

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

1初心者が何故麻雀で勝てないのか分析してみる

 

オンライン麻雀を始めたが

f:id:pomu2019:20200520191442j:plain

 最近人生初のオンラインの麻雀をはじめました。

 

pomu2019ab.hatenablog.jp

 最初はルール自体もさっぱりわからず手探りでしたが、ちょっとずつですがわかってきました。

そうなってくると初心者なりに麻雀自体が楽しくなってくるのですが、段々と自分が勝てない事が気になってきます。

「なぜ初心者が勝てないのか」を、麻雀初心者の私が自分なりに考えていきたいと思います。

どういうふうに負けているか

 まず自分がどのように負けているのか、牌譜から傾向を探ってみました。

すると

  • 低い得点で上がっている
  • 途中で上がり方をよく変更している
  • 配られた牌が最初からよくない
  • なきがち

という傾向があることがわかりました。

負け方からわかる傾向

 麻雀の勝ち負けは、最終的な得点数で決まります。

途中経過でどんなに勝ち数が多くても、最終的な点数で負ければそれまでです。

つまり得点が低い上がり方をしていると、逆転される可能性がグンと高くなります。

 逆転勝ちされやすい点差の状況が多い、というのがわかります。

 

 最初の配牌でざっくりとした攻め方(上がり方)を決めるのですが、途中で変える事があります。

ポンやチーで鳴いたり、大きく上がり方を変えてしまうことで、結局上がれなかったこともあります。

上がり方を変えること自体は悪い事だと思いませんが、問題はタイミングと捨てられている牌の読み方です。

残りの牌が少ないのに変えてみたり、勢いでポン・チーをしてみたり。

流れを読むのが下手だなと感じる事があります。

勝つためにどうすればいいのか

 自分が負けている状況を考えると、勝つための対策方法が浮かんできます。

  • 得点の高い上がり方を覚える
  • 捨て牌から流れを読めるようにする
  • 頻繁にポン・チーしない

得点の高い上がり方は、覚えるしかありません。

しかしこれが素人には「???」となることばかりなのです。

 オンライン麻雀や色々なHPで解説があるのですが、まず用語がわからない。

そう、用語から躓いてしまうのです。

 

 捨て牌から流れを読むのも、鳴かないようにするのも、常に自分で意識しておかないとダメですね。

臨機応変に自分の牌の組み合わせや流れを変える事を否定しませんが、やっても大丈夫なのか?という判断が必要になってきます。

意味のある実戦と知識が重要

 「では具体的に覚えたり勘を鍛えるためにはどうすればいいのか?」

という問いには、知識と実戦を繰り返してやるのが一番だと思います。

しかし闇雲に回数をこなせばいい、とは思ってはいません。

某有名野球選手が言った「考えてやる練習が強くする」という事です。

 

 そうはいっても、多分私は楽しみながらするのを第一に考えています。

しかし勝てるようになると、もっと楽しい世界が広がっているのかな?とも思います。

今より勝てるようになりたいです。

 

スポンサーリンク


プライバシーポリシー お問い合わせ