無印良品で買ってよかったと思ったもの
無印良品で使っているもの
先日、久しぶりに無印良品週間がありました。
私も無印良品に行き、使っているものを買ってきました。
無印良品のアイテムを色々使ってきましたが、結局定番になったのは
・らくがき帳(B4)
・化粧水
・乳液
・オイルクレンジング
この4点は、「絶対に使って損はないよ!」と猛プッシュしたいようなしたくないような。それでも自信をもって「使って損はなかったよ」といえるアイテムです。
何故これらなのか
何故これらなのか、理由を考えてみました。
らくがき帳(B4)
このらくがき帳、一言でいえばフリーで使いやすいのが一番の特徴です。
本来は子供が落書きをガンガンするためのアイテムなので、紙質は上質紙などではありませんしレポート用紙のような書き心地もありません。
しかし考え事、もやもやしたこと、まだはっきりとしていないアイデアなどを書くには丁度いいのです。
まだ形になってないものや固まっていない事を書きだすには、大きめサイズの紙が一番です。その時に、このB4サイズが丁度いいのです。
(B4の大きさの目安は、大体15インチのノートパソコンと同じ程度)
そしてお値段も100円以下というコスパの良さ。
書き損じても、くだらない事を書いても気になりません。
「書き出す」という言葉があるように、ざざっと書き出してみるだけで考えがまとまったり見えてくることがあります。
ストレス発散にもいいので、おすすめアイテムです。
化粧水・乳液・オイルクレンジング
基礎化粧品です。
基本的には上記の3点ですが、季節によってクリームや美容液を追加して調整しています。
正直にいって、特に特徴のある効果があるわけではありません。
可もなく不可もなく、というのが本音の感想です。
しかしその分肌トラブルがなく、私は安心して使えます。
基本的な事はできているので他の物に変える必要がない、というところでしょうか。
シンプルケアが好きな人には、優秀な基礎化粧品だと思います。
もっといろいろな効果が欲しい、というのならば他のメーカー品を使った方がいいでしょう。あるいは少し組み合わせてみるのもいいと思います。
同じラインでそろえた方がいいのはわかっていますが、アイクリームを足してみても一つの案です。
オイルクレンジングは、これもシンプルなアイテムです。
使っていても特に肌が乾燥したり突っ張ることがありません。日常のメイクで使うには、十分な洗浄力があると思います。
洗い落としも洗顔料を使えば、気になりません。
メイク落としが少量だと、逆に肌に負担をかけてしまいます。
一番大きなサイズを使っていますが、たっぷり使っても数か月持ちます。
ですので、大変重宝しています。
コスパ優先で選んでいる
結局のところ、日常品をコスパ優先で選んでいるという事でしょうか。
生活アイテムをすべて統一して使えばいいのでしょうが、その値段分の価値があるのか?と疑問になる物もあります。
実際に使ってみて使いにくいと感じたものもありますし、製品によってはもっと安く優秀なアイテムがあります。
無印良品というブランドは優秀ですが、全てではありません。
色々考えて使っているのが、先の4点です。