そろそろアレな世代の話をしようか

氷河期世代の雑記ブログ(趣味や日常中心)

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

10月10日は「体育の日」だと覚えているのはどれだけいるのだろう

本来の体育の日は10月10日だった

現在の体育の日は、10月の第2月曜日にすることが決められています。

いわゆるハッピーマンデーで、祝日を増やして休もうね、という事なのですが。

本来の体育の日は、1964年に開催された東京オリンピックを記念して祝日になりました。

このことを覚えている人って、やっぱり世代が決まってきますね。

 

オリンピックを記念しての日にちですが、スポーツ振興という意味もあります。

そういう意味では、今の流動的な体育の日はちょっと趣旨が変わってきてるかもしれません。

お休みが3連休とれるぞ!という人にはありがたいですが。

 

2020年は体育の日が7月に変更

来年の2020年は、東京オリンピックです。

開催されるのは7月。

それに合わせて、体育の日も移動してしまいます。

7月24日が開会式なので、それに合わせて7月24日をスポーツの日として祝日にします。

名称も日付も変わります。

2020年は特別という事で。

 

本来の体育の日がオリンピック開催なので、今回のオリンピックに合わせてしまおうという事ですね。

体育の日、いや、スポーツの日ですか。

うごきますねー

 

スポーツしなきゃとあせるけど

「健康にはスポーツ」

「いい汗を流すと体もすっきり」

と、どこかの健康雑誌や器具を売る通販でよくうたい文句を見かけます。

実際のところ、具体的にスポーツをしてる人ってどのくらいいるのでしょうか?

 

競技的なものをやらなくても、日常で歩いたりする人の方が多いような気がします(体感ですが)

具体的にやるとしたら、圧倒的にマラソンをやっている人がなぜか多いですね。

本格的なウェアを着ている人から、ラフなジャージで走っている人まで。

 

走る衝動が実はよくわかりません。

私は歩く方が好きなので、本当にマラソンやジョギングが苦手です。

小学生のころのマラソン大会とか、もう大っ嫌いでした。

寒い中をぜーぜー言いながら走らされて、個人的に地獄でした。

ラソン大会で走らされる距離を、歩くのならいくらでも歩いて行けるのに。

 

だから自主的に走る人って、すごいなと思います。

何か体の底から突き抜ける衝動でもあるのでしょうか?

走らないとだめだ!走らないと!という?

その動機がさっぱりわかりません。

 

逆にマラソンをしている人から見れば、どうして走らないんだろう?気持ちいいのに。

という風になるのでしょうか?

やってみれば楽しいのに。なぜやらないのか。

 

運動嫌いだっていいじゃない

両者の溝は、永遠に埋まることはないでしょう。

何かをする情熱は、やってない人にはさっぱりわからないんですよね。

理解しようとしますが、一方的にやってない人を馬鹿にする人や、逆にやっている人を下に見る人とか。

 

みんな仲良くしてね、という気持ちになることがしばしばありました。

スポンサーリンク


プライバシーポリシー お問い合わせ