そろそろアレな世代の話をしようか

氷河期世代の雑記ブログ(趣味や日常中心)

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

はてなブログにGoogleアドセンス広告を表示する方法

 

アドセンス広告をはてなブログに表示するために必要な設定

 Googleアドセンス申請に通ったら、アドセンス広告を自分のブログやサイトに表示する事ができます。

はてなブログGoogleアドセンス広告を表示するためには、はてなブログ側に設定をしなければなりません。


 設定手順は

  • グーグルアカウントにログインして、アドセンスコードをコピー
  • はてなブログの設定→詳細→「headに要素を追加」にコードをコピーして登録

 

コードは、アドセンスページ→広告→サマリーを開いたとき、「コードを取得する」を押せば表示されます。

 

 もし「headに要素を追加」にアドセンス申請時のコードが残っていれば、全て削除してからコードを登録してください。
そうしないとアドセンス側が広告配信をしない、という事があるそうです。

実際私は申請時のコードをそのままにしていたら、広告が表示されませんでした。

申請コードはアドセンス申請に必要なものなので、広告を表示する為には必要ありません。

申請コードが残っていたら削除し、そのあとにアドセンスを表示する為に必要なコードを貼り付けます。

 

 アドセンスのコードをはてなブログに貼ることで、Google側に「誰のどのサイトにアドセンス広告を出すか」が認識されます。
貼り付けるコード内容は、特に変える必要はありません。(むしろ変えてはダメ)
コピーして、そのまま貼り付けてください。

 

 コードをはてなブログに登録しても、すぐにアドセンス広告が表示されないかもしれません。

でも慌てなくて大丈夫です。

 アドセンス広告が表示されるまで最大1時間はかかると、Google側に注意書きがあります。

私は実際に広告が表示されるまで、30分~1時間かかりました。

f:id:pomu2019:20191030223456p:plain

アドセンス広告を自動か手動か選択

 Googleアドセンスは、基本的にグーグルが表示する広告をユーザーがクリックする事で報酬が発生します。
誰に、どんな広告を、どんな形で表示するか。
それを全て自動で考えてくれるのが、Googleアドセンスの自動広告です。


 自動広告は、GoogleアドセンスでONとOFFを設定する事ができます。

設定が反映されるまで、多少時間がかかる時もあります。
自動広告がONの時は「自動広告」、OFFの時は「手動広告」です。

 

 設定方法は、

アドセンスページ→広告→サマリーで開いたページにある「自動広告」で広告配信の状態がわかります。

一番右端にある鉛筆マークをクリックすると、自動広告か手動広告か設定できます。

 自動広告とは

 自動広告とは、グーグル側で配信する広告内容、広告を貼る位置を全て自動で決定してくれることです。


メリット

  • 効果的な広告の位置やユーザーにあった広告内容を自動で選択してくれる
  • 広告内容や広告を貼る位置に気を取られない
  • 記事を書くことに集中できる

 デメリット

  • 広告を貼ってくれるのはいいが、全体のレイアウトが壊れやすい

記事を書くことに、とにかく集中できます。
Google側が広告に関することを全て自動でやってくれるので、何も考えずにすみます。

(広告の種類、配置など)

収益を上げやすい広告の位置や内容をGoogle側が選んで貼り付けてくれるので、アドセンス利用者にとって大変ありがたい機能です。
しかし自動広告は、ブログのレイアウトを大きく壊しがちです。


 私も自動配信の設定をしていましたが、実際にブログのレイアウトが壊されていてびっくりしました。
ブログは見た目が全てではないですが、レイアウトがごちゃごちゃだと見たくないと避けられる傾向があります。

 実際にどう広告がレイアウトに入り込むかは、設定してみないとわかりません。
もし広告の位置や大きさがしっくりくるなら、そのままでもいいと思います。

 手動広告とは

 手動広告とは、広告を貼る位置や形式を自分で選択することです。
広告内容はグーグルが自動的に選ぶので、自分で選ぶ必要がありません。

 メリット

  • 自分で広告の形や形式を選ぶことができる
  • ブログ内で広告を貼る位置を、自分でコントロールできる
  • ブログのレイアウトを壊しにくい

デメリット

  • 広告の位置や形を考えなければならない

 広告内容は、グーグル側が自動的に配信してくれます。
どこにどのような形でブログ内に広告を配置するか、自分で自由に配置することができます。
逆に言えば、記事を書く事以外に考える手間が増えるという事です。
それが面倒な人は、自動広告の方がいいと思います。
自分の好きなレイアウトを作りたいときも、手動広告がいいと思います。

 無料版はてなブログで広告を設置するには

 無料版はてなブログのPC版でアドセンスを設置できるのは、ヘッダー、フッタ、記事の上下です。

モバイル版は、無料版はてなブログでは殆ど設定することができません。

レスポンシブデザイン設定ならば、PC版の広告がフッタ に出ます。

無料版はテバブログのモバイル版は、この程度しか設定できません。

そして無料版はてなブログは、ブログ側が用意した広告を削除することはできません。

 

 有料版はてなブログはてなブログpro)は、PC版もモバイル版も自由度が高く広告を設置することができます。

ブログ側が用意した広告を、外すことができます。

自分で用意したアドセンス広告のみ、貼ることができます。

(モバイル版に設定するときは、デザイン→スマートフォン→詳細設定→「レスポンシブデザイン」にチェック)

 ヘッダーに設置する場合(PC版のみ)

 デザイン→カスタマイズ→ヘッダー→タイトル下

ブログタイトルの見出し下に、広告を設置することができます。

TOP画面から表示することができます。

 フッタに設置する場合(PC版のみ)

 デザイン→カスタマイズ→フッター

ページの一番下に、広告を設置することができます。

TOP画面から表示することができます。

 記事の上下に設置する場合(PC版のみ)

 デザイン→カスタマイズ→記事

記事の上部と下部、それぞれに設置できるよう項目があります。

TOP画面には、表示することができません。

 無料版はてなブログは広告設定が制限されている

 より自由度を高くアドセンスを貼ったりブログをカスタマイズするなら、有料版が断然便利です。

特に有料版だと、アドセンス広告の細かな設定ができます。

自分の利益につながる広告だけ設定できるので、その点でも有利です。

 無料版はてなブログでもアドセンス貼れますが、貼れる設定が制限されています。

そのため無料版はてなブログは、制限された中でどこが有利か探っていく必要があるでしょう。

アドセンス広告とアフェリエイトは同時に貼ってもよい

 Googleアドセンスは、同じページに他のアフェリエイト広告を貼っても規約違反になりません。

アフェリエイト用のサイトにGoogleアドセンス広告を導入してもいいですし、Googleアドセンスが通ったサイトにアフェリエイト広告を貼ってもいいという事になります。

 

 気を付けなければいけないのは、サイトの印象と規約違反です。

全体の広告量や貼る位置や貼り方によっては、来訪者の印象が大きく変わるからです。

また広告に興味を持ってもらえるかどうかも、影響があるといわれています。

その辺も考えていく必要があるかな、と考えています。

 はてなブログGoogleアドセンスでは、1ページに貼る広告数はうるさく言われることはまずありません。

しかし他のブログによっては制限がある場合もあるので、注意が必要です。

スポンサーリンク


プライバシーポリシー お問い合わせ