一人映画のススメ
一人で映画を見るのが好き
一人で映画を見るのが好きです。
誰かと一緒に見る映画もいいけど、一人で見る映画も最高に楽しいです。
誰にも邪魔されず自由に自分の世界に浸れる快感。
それが一人映画です。
私が一人映画を好きな理由と魅力を書いていきたいと思います。
一人で映画は寂しい事か?
世の中には二種類の人間がいます。
一人で映画を見れる人間と見れない人間です。
一人で映画を見れない人はその理由に
・一人で映画を見るのは人の目が気になる
・一人で映画を見てもつまらない
この二点をよく上げます。
映画館に行くと、確かにカップルや友達、家族など何人かで固まって映画を見ている人を多く見かけます。
そんな中に自分一人だけで映画を見に行くと、「友達がいない人」「映画を一緒に行ってくれる人がいない寂しい人」と見られてしまうかも。
そうみられるのが恥ずかしい、という事をよく聞きます。
確かにグループが多そうに見えますし、実際多いでしょう。
しかし一人で映画を見る人は少なくありません。
私の体感ですが、ジャンルにかかわらず一人で映画を見る人は一定数います。
特に珍しい存在でもないし、特別目立つ存在でもありません。
「あの人一人なんだ」と珍しいものを見る人もいませんし、笑ってる人も見たことがありません。
自分自身を想像してみてください。
他人をそこまで気にして見てますか。
見てないと思うんです。
一人で映画を見てもつまらないというのは、恐らく開場前の暇つぶしや鑑賞後の感想を話す相手がすぐにいないという事ではないでしょうか。
楽しい映画やワクワクした映画、つまらなかった映画、訳が分からなかった映画等、鑑賞後に誰かに感想を言いたいですよね。
私も言いたい時が多くあります。
しかし湧き上がってくる感情を自分の中で処理してノートやメモに書き残したり、ネットに書き込みをするのも同じようなものです。
その相手が人かどうかだけの違いなのだと思います。
しかし「誰かとすぐに喋れたり時間をつぶせる相手がいないとだめ」という人にとっては、一人映画はハードルを高く感じるのも納得です。
しかしこれだけは繰り返して言いたいです。
一人で映画館に行っても誰も気にしていない、他人を見てません。
寂しくないし、つまらないという事もありません。
一人映画のいいところは映画に集中できるところ
では一人映画の何がいいのでしょうか。
私が感じているいいところは
・自由気ままに映画を選ぶことができる
・相手の予定を気にしなくて良い
・思い立ったらすぐに見に行ける
・感情を素直に出すことができる
・一人なので席を選びやすい
一人映画の一番いいところは、映画に集中できること。
そして作品としての映画の世界に、たっぷりと浸れること。
特に映画が好きならば、一人映画はおすすめです。
誰かと一緒に映画を見るならば、お互いの予定をすり合わせなければなりません。
それによっては見たい映画を外さなければならないこともあります。
並んだ席が取りにくいこともあります。
「映画を見る」という前に、考えたり合わせたりとやらなければいけないことが多いのです。
それでも友達や彼氏彼女、家族と見に行く映画も楽しいですよね。
わかります。
だけどどんなに親しい相手でも、一緒にいると気を使う事はあります。
それはそれで一つの思い出ですが、自分が楽しいと心の底から思う事ができますか。
映画に集中して、自分の感情に素直になるのもいいものです。
一緒に来た人を気にして、泣きたい時にぐっと我慢したことはありませんか。
あるいは笑いたい時に、誰も笑ってないからと我慢したことはありませんか。
本当は内心つまらないと思った映画も、「面白かったね」という感想にあわせて「面白かったね」と言ったことはありませんか。
自分を偽ることなく映画を楽しみたくないですか。
一人映画は、そんな煩わしいことから一切解放されるのです。
たまには一人映画で自分を解放してあげてほしい
ここまで書いておいてなんですが、映画の楽しみ方は人それぞれ。
だから好きなように映画を楽しめばいいと思っています。
しかしあえて一人映画をすすめるには、理由があります。
付き合いや人間関係において、自分だけが好きなように行動できないことも多々あります。
人に振り回されることもあります。
自分の心が麻痺しすぎて、疲れていることも傷ついていることもわからないこともあります。
だからこそ、自分だけの世界に浸れる時間は大切だと思うのです。
一人で映画をみて、素直に笑ったり泣いたり怒ったり。
自分の感情と感性に素直になる時間。
これは自分自身をわかることでもあるし、解放することです。
だから苦手な人も、たまには一人で映画を見て見ませんか。
一人で映画館に行きづらいなら、配信されてる映画を見るのもいいと思います。