そろそろアレな世代の話をしようか

氷河期世代の雑記ブログ(趣味や日常中心)

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

下着や靴下の片づけは、現状把握から入るべし

年末に向けてそろそろ片づけを開始する

年末の大掃除に向けて、そろそろ動き出す時期がやってきました。

私は年末にまとめて大掃除するよりも、前倒しでちょこちょこした準備をしておいて年末に仕上げをする派です。

特に綺麗好きではありません。

年内のゴミ出しに間に合わせるためです。

物によっては月一もあるので。

 

今回は靴下と下着の収納を何とか綺麗にまとめたいと思い、やってみました。

一番大切なのは、現状の把握です。

そしているものといらないものの仕分けをして、その後で収納アイテムや方法を検索する方が効率がいいと思いました。

使うものと捨てるものを分けるのが全ての始まり

私のとった今回の手順は

1.整理整頓したいものを全部出す

2.必要なものといらないものを仕分ける

3.収納方法を調べる

4.必要なら収納アイテムを買う

5.収納しなおす

となります。

収納アイテムが当日なくても、それはそれで届いてから使えばいいだけの話です。

物が減れば、意外と収納アイテムがなくても何とかなる事も多いですし、低予算で揃えることもできます。

 

靴下や下着って、適当にぽいぽいしちゃいます。

日々使うものだから入れ替わりが激しく、「ここにある」と把握できれば満足なんですよね。

だから私の場合、油断するとゴチャっとしてしまいます。

一応不織布の仕分けボックスを使っているのですが、仕切りが細かすぎて入れにくい!

適当に入れると不織布がくにゃりと曲がって、余計に使いにくくなる。

という負の連鎖に入ってしまい。もうほとんど小分けされた場所に入れていませんでした。

ポイっと上から置くだけです。

 

ここをまず整理するためにやったのが、靴下や下着類を収納しているところから全部出すこと。

そして捨てるか残すか判断をしました。

改めて自分が雑にポイポイ置いていることがわかったし、捨てるか捨てないか境界線ののものをため込んでいたことがわかってゲンナリしてしまいました。

こうやって残ったものを収納するのですが、それをどうするかが問題になってきます。

くわえて収納アイテムをどうするかも考えなければなりません。

ネットで調べると、色々なアイデアや便利グッズが見つかるんですよ。

これが曲者で、気を付けないと本当に時間泥棒です。

 

実は私、この片づけの前にネット検索で収納アイデアやアイテムを先に調べておきました。

しかし実際の場面では、ほとんど役に立ちませんでした。

何故なら現状が分かっていなかったから。

収納したい量や場所、想定の行動(丁寧に収納するか、大雑把でいいのか、見やすさを優先するのか等)を何も考えていなかったので、ただ見ているだけの状態だったからです。

あえて役に立ったことをいえば、収納方法の種類が分かったぐらいです。

あれもこれもと考えてばかりで、いざという時に欲しいと思っていた情報をほとんど手にしてなかったという事。

頭でっかちってこういう事なんでしょうね。

お金をかけたくないし実用本位で収納したい

改めて考えてみると、私の靴下や下着の収納ポイントは

・見た目より実用を優先

・お金をなるべくかけたくない

・収納方法は極力簡単なのがいい

となります。

 

そこで採用したのが、100均にある「積み重ね収容ボックス大」を活用する事です。

私の場合このサイズがぴったりでした。

これを複数個用意して、くるっと丸めた下着や靴下を入れることにしました。

それを詰めていくのです。

 

実に楽でわかりやすくなりました。

干した洗濯物を片付けるのも楽だし、上から見たときも選びやすいです。

細かな仕切りがあれば見た目はもっときれいになりますが、私の性格上、日々の使用で段々面倒くさくなってくることが目に見えています。

不織布を改めて買いなおしてもいいのですが、同じ理由で今回は見送りました。

総額5~600円程度で取り出しやすく見やすくできて、満足です。

もしゴチャっとなっても直しやすいのも気に入っています。

まず行動する、のが近道かも知れない

整理整頓された収納を常に維持するのって面倒です。

特に疲れている程、煩わしい事をやりたくないです。

だから私の収納は、全体的に実用本位を重視しています。

 

収納方法改善の前に、いるものいらないものを仕分けするだけでも気分がすっきりします。

それだけでも部分的に進めていきたいです。

 

スポンサーリンク


プライバシーポリシー お問い合わせ